2024年10月08日

選挙事務に慣れている事が恥ずかしい

annrakusi.jpg

本日は、総務省で行われました次期衆議院議員選挙の政党説明会に行って参りました

大変多くの方々が参加されておりましたが、私の知り合いとは話をしませんでした

今回の衆議院選挙はどれだけの党が出てくるか分かりませんが、急なのでそれほど新しい党は出てこないのではないかと思います

まあ我々は慣れておりますので急でも何とか出来る自信はありますが新しい党は大変だと思います

特に事務局はかなり慣れた人がいないと難しいと思いますね

我が党は私が代表兼事務局長の様なものなので意思決定も早いですし手続きの仕方も慣れておりますので良いですが、よく考えると慣れていること自体が恥ずかしい気もしております

まあとにかく私は代表と言うよりも事務局長に向いている感じがしております
posted by ヒデミツ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

安楽死制度がなくて頑張れは無責任ではないか

annrakusi.jpg

今日、マスコミの方からご連絡を頂きまして総務省での説明会の日程が解散前の8日になったとの事で私も直ぐに総務省さんへ連絡をしたらその様でした

解散前に次の選挙の説明会をやるとは思ってもおりませんでした

私も急遽日程を調整しなおしている所でございます

私も「支持政党なし」の党名で選挙をしたり「安楽死制度を考える会」の名前で選挙をしてきましたが、これからの世の中は安楽死制度と言う一つの人生の選択肢があって初めて安心感がもてるのではないかと思っております

例えば病気で苦しんでいる方に安楽死制度がないのに、ただ頑張れだけでは無責任だと思いますね

安楽死制度があって初めて、最後には安楽死と言う選択肢もあるのだから、もう少しこれを試してみな、とかこれもしてみたら、って言えると思うんですよね

安楽死制度って本当に辛い人にとっても今は辛くないければ今後の不安を抱えている人にとっても最後のお守りの様な存在になると思っております

本当はもっと国民的な議論になるべきじゃないのかなっていつも思っております

posted by ヒデミツ at 16:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

現在、急遽検討中!!

annrakusi.jpg

石破総理の誕生と共に10月9日には解散15日公示、27日投開票の衆議院選挙が行われると言われております

私も今回はどうするかを検討中でございますが、やる場合は何処の比例ブロックからやろうかと迷っております

南関東ブロック、東海ブロック、東京ブロック、北海道ブロックと選択肢があります

早急に決めないといけませんがこれだけ早急ですと大変です

10月9日解散の場合、総務省の説明会も10日とかになるでしょうし供託は11日までにしないといけませんので凄いタイトなスケジュールなんですよね

今回は「支持政党なし」でなく「安楽死制度を考える会」でやろうかと思っております
posted by ヒデミツ at 19:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

過激な路線でなくても再生回数が上がっているのは沢山ある

23772352_s.jpg

最近ニュースを観ているとyoutubeの再生回数を増やそうとして犯罪に手を染める人などを見掛けますが、やはりyoutubeって再生回数を大事にするのでそう言う事が起きてしまうんでしょうね

もっと内容で評価するように出来ないんでしょうかね

まあコメント欄とかもありますがコメント欄を今度は何とかしようとする輩も増えてくると思いますのでイタチごっこになってしまうのでしょうね

再生回数を増やすには自然とドンドン過激な事をしないといけなくなりますからね

あの仕組み自体が悪い訳ではなくて凄く考えられている仕組みですが、再生回数を増やすためだけに過激な路線を負うのは良くないと思いますが、それを期待して観ている人たちもいるんでしょうね

小学生の将来の夢にもユーチューバーって入っている来る時代ですからね

私もたまに見ますが私は過激な路線のyoutubeではなくて体に関する事を医者なりが解説をする動画に興味があります

しかしそう言う動画も再生回数は相当上がっておりますから大したもんだなって思います

病気の人は自身の病気の事に関しては本当に一番興味がありますし、特に治らない病気の事に関しては何か手立てがないかと必死になって色々な情報を探すのでyoutubeなども参考になりますからね

そしてその様なyoutubeは再生回数をあげる為に過激な事をするのではなくて新情報を色々と照会するので大変良いと思います

再生回数勝負のyoutubeは誰もが元手が掛からずに稼げる可能性のあるビジネスではありますが過激になってくる路線をみていると嫌な気分になって腹立たしいです

posted by ヒデミツ at 10:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月14日

一番良い相談相手になれる人だと思う

27783261_s.jpg

神田憲次前財務副大臣は2013年以降、固定資産税を滞納して計4回の差し押さえを受けたことを認めて辞任いたしましたが、財務副大臣ではない、何か一度駄目になった人でも再生できる様なポストにしたいですね

4回も差し押さえされるって言うのは私も余り聞いた事がありませんが、それでも税理士で且つ財務副大臣まで出来ている訳で、一度駄目になった人の希望の星ですよ



財務副大臣ですと税収の徴収に影響が出るかもしれませんが、自らがきちっと認めた上で自身も4回も差し押さえにあったけど堂々と生きていけているんだと言う姿を見せるのは弱い人にとっては希望の星ですからね

20年にわたり、税理士として顧客や取引先の倒産や自殺、夜逃げ等の問題に直面したとウィキペディアには書いてありましたが、再生を希望する人の星だと思いますね

中々いないですよ



とにかくこの人はきっと財務副大臣としてはダメだったかもしれませんがきっと仕事の出来る人だと思います

困った人はきっと相談に行くと良い案をくれると思います

絶対に良い相談相手になれると思います
posted by ヒデミツ at 11:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日

お弁当を作って貰えなかった人と話が合うな

27144825_s.jpg

結婚しても上手く行かない家庭って言うのは恐らく家庭環境の違いすぎが関係あるのかなって思いますね

私の子供の頃は家に帰るといつもお金が何百円かおいてあって昼食なり、夕食を自分でパン屋に行ったりおにぎりやに行ったり、中学生位になるとお弁当屋に行ったりして買って一人で家で食べておりました

一方で家に帰ると必ず家に親がいて昼食なり夕食を作ってくれている家庭もありました

私は学校に行く際にお弁当も持って行った記憶はありません

いつも学校の近くのお店でパンを買うかおにぎりを買うかにしておりました

それは弁当箱を持って行くと思いし持って帰るのも嫌だったからですが

ただ、そう言う家庭環境の違いが男女間の価値観の違いに繋がって小さい事かもしれませんが段々大きくなっていくんですよね

私の知人でも分かれた夫婦を見ていると殆どが育った家庭環境の違いだなって思えました

子供の頃に家に親がいない事って私の中では本当は凄く良かったことに感じております

親が遅くまで働いている訳ですし、自分の事は自分で何とかしなければいけないと思って食事も勉強も自分でしておりましたからね

勉強だって親に教わった記憶は全くございません

習い事も一度も親は着いて行ってくれたことはありません

それは試合の時とかもそうでした

でもそれだからこそ親に頼らない人生が送れたのかなって思っております

一般的に私が話をしていて男女ともに話が合う人ってお弁当を作ってもらえなかった人の様な気がしております



posted by ヒデミツ at 11:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

不動産は迷ったら買え

26841842_s.jpg

現在私の会社の本社ビルが経年劣化してきており改装を繰り返しておりますが、どうせならば会社のそばで新しい土地を購入してビルを建てるか今のビルを立て直すかを考えておりまして銀行さんとかより色々と話がありますがちょっと迷っている間に直ぐに売れてしまいます

先月だけでも2物件迷っている間に売れてしまいました



とにかく良いなと言う物件は広告には出てきませんし、話が来ると直ぐに売れてしまいますので迷っている暇はないんですよね

ですから今後は迷う位ならば取り敢えず買っておこうと思います

本当に私が良いなって思う物件は当然ながら他の人も良いなと思っていますので直ぐに売れてしまうんですよね

良い不動産物件は迷う暇はありません



嫌ならば売れば良いので取り敢えず買っておくって事にしようと思っております

本当に迷っていて買おうと決めて連絡をして売れてしまったと聞くとがっかりしますからね

不動産は迷ったら買えって感じですね
posted by ヒデミツ at 13:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。