2023年07月23日

マスクしていた方が良いなって思える顔の人

1982347.jpg

最近は暑さもありますが、マスクをしている人が段々減ってきました

今、マスクをしている人は慎重な方や高齢者とマスクをしていた方が顔が隠れて良いと思っている人位でしょうかね

一時はマスクをしていないだけで悪い人の様な印象がありましたがすっかり変わってきましたね

でも正直言ってマスクをしている方が良いなって思える顔の人もいる事は確かですね

マスクをしていると顔の下半分が隠れますから当然と言えば当然ですね

でも流石にマスクをしていた方が良いよなんて言えませんけどね

この暑さですからマスクをしなくて良くなってこの時期は凄く良いなって思います
posted by ヒデミツ at 10:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

改革が出来るのは与党か単一政策を訴える政党のみ

4150922_s.jpg

よく政治家のありきたりのセリフに「政治改革」ってフレーズが出てきますが、これは自民党か公明党以外には出来ないと思いますね

それかNHK党の様に単一政策を言う政党は出来る可能性はありますが他の政党は絶対に出来ないと思います。

だって多数決の数が足りないからですね

目標だけならば誰でも言えると思いますが政治は目標だけで出来ませんからね

政治改革が本当に出来るとすれば自民党か公明党の様な与党以外は努力目標に過ぎず絶対に出来ないんですよね

しかしNHK党や私が作っている安楽死制度を考える会などは単一政策を訴えていますので言い出しっぺとして政治を変えれる可能性はあります

絶対に政治を変えれないのは、単に「改革」だけを言っていてそれも色々な事を言う人は変えれないと思います

与党か、単一政策をいつ政党しか政治改革は出来ないと思います
posted by ヒデミツ at 10:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月20日

割り箸は四角いのが良いです

20230720_130103.jpg

先日も新幹線に乗った際に駅でお弁当を買ったのですがついてきた割り箸が丸くて困りました

特に電車で移動中の場合は割り箸は四角い方が良いですよね

私は家でも四角い割り箸を使っております

丸いお箸が使いにくいんですよね

何が一番使いにくいかと言うとテーブルから落ちやすいって事なんですね

やはり割り箸は四角いものに限りますね

特に電車の移動中などは四角い割り箸が良いです
posted by ヒデミツ at 16:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

この猛暑の中でネクタイ着用は厳しいが

26310322_s.jpg

昨日も一昨日も気温が36度予想とか37度予想とかが都内でも出されておりましたが私が子供の頃では考えられない暑さですね

それこそ埼玉県の熊谷市とかでたまにニュースで見るくらいの暑さが都内でおきていますからね

今後は絶対に40度予想が出てきそうな気がしますね



そして外を歩く人が減るんでしょうね

公園なんて暑くて行ってられませんからね

行くとするとプール位でしょうかね

プールも地面が暑そうですけどね

とにかく何処か国では53度になった国もあったようですから地球温暖化って止めれない者なんでしょうかね



暑いから皆がクーラーを廻すからまた暑くなると言う悪循環がしている感じもありますからね

一時期はクールビズなどと言って軽装をしている人もいましたが、そのうちタンクトップとかになりそうですね

これは何とかならないでしょうね

私の会社はネクタイ着用なのでこの暑さが厳しいです

posted by ヒデミツ at 11:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

デジタル庁にやってもらいたいこと

1191173_s.jpg

選挙の際にポスター掲示板などを見ますと候補者名が、ひらがなが多いと思いませんか?

逆に本名の漢字が分からないですからね

やはり、ひらがなにする方が間違いがなくて書きやすくて当選する可能性が高いらしいです

でもどうせならば候補者の一覧表があって〇を付けさせる方が絶対に間違いがなくて良いと思いますけどね



これをしないのは組織票をしっかりともっている政党の反対があるからなんでしょうね

絶対に候補者名の一覧があって候補名の上に〇を付けさせる方が事務処理も楽だと思うんですけどね

何十年も前からの習慣を変えれないのでしょうかね

せっかくデジタル庁があるので、まずは投票形式をデジタル化したらどうなんでしょうかね



投票用紙にかかせなくてもiPadなどを置いて、候補者名をクリックするだけにしても良いと思いますけどね

そうすれば事務経費が相当に減ってiPadの代金くらい直ぐに捻出できると思うんですけどね

とにかくデジタル庁が出来たのですからそこから手を付けて欲しいと思います

posted by ヒデミツ at 11:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

年々1年が早く感じるようになる理由

22445164.jpg

安倍元総理が銃撃されてから1年が経過しましたが何か凄く1年が早く感じています

年を取ると1年があっと言う間に過ぎるんですよね

子供の頃の1年と年を取ってからの1年って凄く違いますよね



これは子供の頃は毎日が新しい事の連続ですが年配になると毎年毎日が同じことの繰り返しだから早く感じるらしいですね

子供の頃は勉強だってドンドン新しい事をやっていきますし、運動会や修学旅行とか何でも初めてのことの連続ですからね

それに比べて年配になると毎日が同じことの繰り返しですからね



新しい事をやると時間が掛かりますが慣れた事をやると直ぐに終わるのと同じことですね

なので年を取ると1年が早く感じるんですね

本当に年々1年が早く感じてきます

posted by ヒデミツ at 11:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

後進に譲る道が険しいと思うが

24880330_s.jpg

石原伸晃氏が2年後の参院選への鞍替え出馬を目指しているとの事で、「後進に道を譲る」って事で次期衆議院選挙に出ない様ですが自分が現職ならば後進に道を譲るって言い方もあるかもしれませんが、自分が落選中なんですから譲る道がないですよね

それで参議院に出るとなると参議院に出たい後進の道がなくなってしまいます



後進に道を譲ると言うか自分が選挙区で勝てないから逃げ出した感じですよね

後進に道を譲るって言葉に違和感がありますね

後進に道を譲るならば自分で議席を取ってからだと思いますね



衆議院から参議院に鞍替えする事の方が凄く不自然ですからね

石原伸晃氏の選挙区は厳しい選挙区である事は間違いないですが、その選挙区で何とかして欲しいと思います

posted by ヒデミツ at 16:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。