
秋葉復興大臣が政治資金を巡る問題などにより辞任したのを受け、昨年就任した渡辺博道復興大臣は政治団体から30万円の寄付を受け取ったにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していないことが週刊誌の取材で分かったとの事ですが、もうこんな細かい事どうでも良いでしょって思いますね。
とにかく収支報告書って言うのは会社の決算書と違って出たお金と入ったお金と残ったお金が一切合わなくて良い性質のものですからね。
だれでもこの程度の記載ミスはあると思います。
意図的にやっているかどうかは分かりませんが忘れる事は多いにあると思います。
会社の経理をやったことがある人が政治資金収支報告書を作ったらアホかを思うほど数字が合わせる必要のない事に驚くと思います。
会社の経理であれば収入があって支出があって残ったお金が残金があってと言うのが当然で、よく分からない支出があれば使途不明金になりますす収入があったのに記載しなければ脱税になってしまいますからしっかりとやりますからね。

とにかく収支報告書の今の現状は子供のお小遣い手帳位のものですから間違いが起きえます。
意図的に隠したら悪質ですが意図的に隠さずに忘れていたって事は沢山あると思います。
制度を変えない限りいつまでも起こると思いますが絶対に制度は変わらないと思います。