
政治家が何か疑惑を持たれますと総理や幹事長や党首などは疑惑を持たれた議員に対して自分の口で説明するように促しますが、口で説明して納得されるような事なら最初から問題にならないんですよね。
最近も閣僚の色々な疑惑が出ると、自らが丁寧に説明するようにって総理も言いますが、最初から説明が出来ない事が分かっていて突き放している感じがしますね。
私からすると何もかばってくれない上司のように見えます。
部下の不祥事は部下の責任で私は知らないって言っているようなものですからね。
そもそも説明なんて出来る訳ないんですよね。
説明するとすれば間違えてしまったって言う位でしょうからね。

収支報告書のレベルであれば修正で済みますがそれ以外の事は、本当は少しはかばってあげれば良いのになって思いますね。
昔の浜田幸一さんならば「その通りです、ごめんなさい」で済むかもしれませんが今の政治家ではそれが出来る人はいないでしょうからね。
自分の口で説明するようにと言われて突き放された本人って可哀相だなとも思えてきてしまいます。