2022年08月29日

セルフレジは逆に人出が掛かる

1380173.jpg

あるスーパーでは「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」と言う張り紙がしてあるそうです

本来は従業員不足の解決策としてセルフレジを導入したはずが本末転倒な感じですがよく分かります

私もスーパーのセルフレジを使う事がありますが必ず店員さんが何人か見ていて分からない人には教えてあげる対応をしていてそれが一人ならば良いですが2〜3人いるスーパーもありますからね

その人員を有人レジで働かせた方が絶対に効率的だなっていつも思っています



特に年配者はセルフレジに来られたら結構面倒だと思いますね

セルフレジの前でつきっきりで教えているケースもありますからね

それにセルフレジの方が万引きの被害にもあいやすいと思いますしね

セルフレジは慣れない人には結構難しいですよね



ガソリンスタンドのセルフよりも難しいと思います

セルフレジは本来は人出不足解消のためだと思いますが現実的には働き方が変わっただけで人出不足解消にはなっていないと思います

「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」と言う張り紙は納得がいきます

posted by ヒデミツ at 09:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。