
国の奨学金を返せず自己破産するケースが借りた本人だけでなく親族にも広がり過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だったようです。
しかし奨学金を借りてまで大学って行く方が良いのでしょうかね???
高卒で働くよりも4年スタートが遅くなりますし大学を卒業した時点で奨学金の何百万かの借金を背負いますからね💢💢💢💢
当時子供の学費が払えなくて奨学金を借りるための保証人になった親だってその当時払えないのがその後老いてから払えるようになる方が珍しいと思いますけどね😠😠😠😠😠

それに借金して大学に行ってもそんなに意味があるとは思いませんけどね・・・・・
それならば働きながら資格を取るとかの方が未だ役立つと思いますね💥💥💥💥

給付金型の奨学金ならば良いですが借金してまで大学行くほどの価値って大学にないと思いますよ💥💥💥💥
私は大学で一切勉強せずに大学入学時から商売を始めていましたから商売を早く始めていて良かったなって思う事はありますが今まで人生で大学に行ったことが役立ったことは一切ありません。💡💡💡💡💡💡
大学卒業時に借金を背負う奨学金制度は余程の有名大学に行く以外には殆んど無駄だなって思いますね。
人生は大学名に左右されない人生を生きないといけないと思っております。