2024年10月08日

選挙事務に慣れている事が恥ずかしい

annrakusi.jpg

本日は、総務省で行われました次期衆議院議員選挙の政党説明会に行って参りました

大変多くの方々が参加されておりましたが、私の知り合いとは話をしませんでした

今回の衆議院選挙はどれだけの党が出てくるか分かりませんが、急なのでそれほど新しい党は出てこないのではないかと思います

まあ我々は慣れておりますので急でも何とか出来る自信はありますが新しい党は大変だと思います

特に事務局はかなり慣れた人がいないと難しいと思いますね

我が党は私が代表兼事務局長の様なものなので意思決定も早いですし手続きの仕方も慣れておりますので良いですが、よく考えると慣れていること自体が恥ずかしい気もしております

まあとにかく私は代表と言うよりも事務局長に向いている感じがしております
posted by ヒデミツ at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

安楽死制度がなくて頑張れは無責任ではないか

annrakusi.jpg

今日、マスコミの方からご連絡を頂きまして総務省での説明会の日程が解散前の8日になったとの事で私も直ぐに総務省さんへ連絡をしたらその様でした

解散前に次の選挙の説明会をやるとは思ってもおりませんでした

私も急遽日程を調整しなおしている所でございます

私も「支持政党なし」の党名で選挙をしたり「安楽死制度を考える会」の名前で選挙をしてきましたが、これからの世の中は安楽死制度と言う一つの人生の選択肢があって初めて安心感がもてるのではないかと思っております

例えば病気で苦しんでいる方に安楽死制度がないのに、ただ頑張れだけでは無責任だと思いますね

安楽死制度があって初めて、最後には安楽死と言う選択肢もあるのだから、もう少しこれを試してみな、とかこれもしてみたら、って言えると思うんですよね

安楽死制度って本当に辛い人にとっても今は辛くないければ今後の不安を抱えている人にとっても最後のお守りの様な存在になると思っております

本当はもっと国民的な議論になるべきじゃないのかなっていつも思っております

posted by ヒデミツ at 16:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

現在、急遽検討中!!

annrakusi.jpg

石破総理の誕生と共に10月9日には解散15日公示、27日投開票の衆議院選挙が行われると言われております

私も今回はどうするかを検討中でございますが、やる場合は何処の比例ブロックからやろうかと迷っております

南関東ブロック、東海ブロック、東京ブロック、北海道ブロックと選択肢があります

早急に決めないといけませんがこれだけ早急ですと大変です

10月9日解散の場合、総務省の説明会も10日とかになるでしょうし供託は11日までにしないといけませんので凄いタイトなスケジュールなんですよね

今回は「支持政党なし」でなく「安楽死制度を考える会」でやろうかと思っております
posted by ヒデミツ at 19:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。