
私の会社は毎日当社を利用したいと申し出のあった会社の審査をしておりますが、最近は凄く厳しくしております。
平均で1割から2割はお断りしております。
何に使うのか分からない企業やこちらから連絡をしても通じない企業は否決しております。
しかし困るのは良さそうな人なんですよね。
人当たりも良くて真面目そうで人を騙さない様な人が困るんです。
そもそも騙す人や詐欺師は、騙しそうな顔はしておりませんからね。
騙しそうな顔をしていたら騙せませんし詐欺が出来ませんからね。
最近はZOOMなどを利用して審査をしておりますが顔だけでは判断せずに総合判断をします。
その中で大事なのは家が持ち家かどうかって事なんですよね。
私も会社を34年間やっておりますが持ち家の人がお金を踏み倒した事はありません。

踏み倒したり夜逃げする人はみんな借家なんですよね。
借家の人がみんな悪いわけではないですが初めての人を審査するにあたっては借家か持ち家かを見るのは凄く大事だと思います。
なので皆登記情報を確認するんですね。
なので私の登記簿図書館と言う会社も成り立っているんですけどね。
絶対に審査の際には自宅が持ち家かどうかは重要になると思います。