
昨日は私の街のそばでも入社式に向かう人たちが歩いていましたが、会社に入ってからって学生時代の成績ってなんか関係あるのかなって思ってみておりました。
私の持論からすると全く関係がないですね。
私が会社の面接官で面接をする場合には、如何に勉強をしないで卒業したかを聞きますね。
勉強をして優秀な成績で卒業した話なんか聞きたくないです。
同じ大学を出ていればトップでもビリでも同じでむしろ、ビリで卒業した話の方が聞きたいですからね。
なぜならば効率良く勉強をせずに卒業できているからなんですよね。
苦労してトップの成績で卒業した人と何も苦労せずにビリで卒業した人ってビリで卒業した人の方が人生は絶対につぶしが効くし、何をやらせても効率よく物事を考えれると思います。
私だって学生の頃から出席日数はギリギリで卒業しましたが皆勤賞で卒業した人と世間の見る目は同じですからね。

まあ学生時代に資格などを取る場合は勉強に励まないといけませんが、卒業だけしたければ如何に楽に卒業するかを考えれる頭の訓練をするべきだと思います。
それが社会人になっても活かされると思っております。
社会人になったらどうやって効率よく仕事をして稼ぐかって事が大事ですからね。
特に大学時代はトップで卒業を目指す人の気持ちは分かりません。