スマートフォン専用ページを表示
「支持政党なし」及び「安楽死制度を考える会」代表である佐野秀光がニュースに対する文句や解説を赤裸々に綴ります
2023年04月29日
最近は離婚する人も沢山おりますが長年連れ添って仲良く出来ている夫婦もおりまして驚く事があります。
私が良く行く居酒屋でも良く来られているご夫婦は60歳を過ぎても20代の出会ったばかりの夫婦の様に仲が良いんですね。
見ていて不思議なくらいですからね。
でもそう言う仲の良い夫婦を見ていると心が和みますね。
大抵はお互いの愚痴を言っている夫婦が多いですからね。
まだ愚痴ならば良いですが離婚しちゃいますしね。
また離婚しても再婚を繰り返せる人も凄いなって思いますよ。

私の知り合いでもおりますが再婚を繰り返すと言うか繰り返せる人も凄いですよ。
50年仲の良い夫婦もおりますが50年間再婚を繰り返してきた人も知り合いにおりますがどちらも凄いです。
人生楽しんでいるなって思いますね。
posted by ヒデミツ at 10:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月28日
先日も統一地方選挙と衆議院と参議院の補欠選挙がありましたが、昔はよく選挙に勝つために必要なのは地盤、看板、カバンって言われましたが、最近は大事なのは所属政党と顔なんでしょうかね。
人柄よりの政党同士の戦いで、そこに顔が良いと尚良いって感じになりますからね。
今回の参議院の大分の補欠選挙だって自民党公認の候補者が1か月前位に決意して当選しましたが仮に自民党でなければ当選は絶対に出来なかったでしょうからね。
また女性は絶対に選挙では得をします。
今回の衆議院と参議院の補欠選挙も5つありましたが当選したのは女性が3人ですからね。

今後は何処の政党も女性で綺麗な候補を持ってくることが予想されますね。
女性の政治家を増やそうとする世の中で男性政治家が辛い世の中になってきた感じがします。
posted by ヒデミツ at 20:37|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月27日
警察を管理する谷公一国家公安委員長が、岸田首相の演説会場で爆発物が投げ込まれた事件の報告を受けた後も「うな丼はしっかり食べた」と発言したことを巡り、野党が岸田首相に更迭を迫ったとの事ですがアホらしいですよ。
そんな事位しか野党が追及出来ないのが情けないと思います。
もっと警備体制がどうだったのかとかそう言う話ならば良いですが事件で負傷者も出なかった訳ですし「うな丼」位食べたことなんて全然問題ではないと思いますけどね。
最近は野党も追及するネタがないんですかね。

なんだかか凄く下らない議論に思えて仕方がないです。
だから立憲民主党とかが支持されないんだなって思えてきます。
本当に下らないなって思います。
posted by ヒデミツ at 20:41|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月26日
今回の統一地方選挙や補欠選挙でも組織票があるところがダメになってきている感じがしますね。
昔ならば公明党や共産党は確実に議席を取れていた所で議席を失っていますからね。
高齢化が進んで組織が維持できなくなったからでしょうかね。
投票率が上がれば組織票があるところはダメになりますが、今回は別に投票率が上がったわけではないですからね。
今回はその代わりに維新が躍進しましたね。現在は自民党と公明党が連立を組んでいますが今後は自民党は維新と連立を組みたいのでないでしょうかね。
逆にそうした方が野党は強くなるかもしれません。
現政権への批判票の受け入れ先として。

今は自民党がいて維新がいて立憲民主党がいるので中途半端ですからね。
段々時代に合わせて選挙制度も代えて行く必要もあります。
私が一番変えた方が良いと思っているのは候補者名を手書きで書かせることだと思っております。
まあ何もしなくても勝手に政治改革されてきている気もします。
posted by ヒデミツ at 13:17|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月24日
昨日の衆議院と参議院の補選では自民党が4勝して維新が1勝と言う結果になりましたが、マスコミでは解散があるのかないのかって話になってきますが解散する必要性なんてないと思いますけどね。
今までの政治は何か事があると解散して民意を問うと言っていましたが解散以外にも民意は直ぐに分かるんですけどね。
よく世論調査ってやるじゃないですか。
世論調査で分かると思うんですよね。
世論調査を拡大して全国的にやれば良いだけですからね。
まあ解散したい意図は民意を問うと言う意味だけでなく議席数を多くしたい思いが本音だとは思いますけどね。
要するに与党が勝てて議席が増やせそうな時に解散するって事なんでしょうけどね。
民意は選挙よりも世論調査の方が正確だと思います。
選挙は真面目に投票に行く人の中だけで決めるんですからね。

世論調査は投票に行かない人にも聞けますからね。
とにかく任期満了までやれば予算も掛からないし良いと思いますけどね。
その方が予算も掛からず安定した政権になると思いますね。
本当は支持政党なしの様に国会に出て来る法案をネット投票させてそれに従って議決権を行使する党があった方が良いと思いますけどね。
posted by ヒデミツ at 10:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月22日
75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料引き上げや、健康保険法などの改正案が先日の衆院本会議で可決されましたが高齢者の負担増える事は余り話題にならないのが不思議です。
今後は高齢者が増えて来るので高齢者への値上げの話は重要でもっと報道されても良いのかなって思いますが「出産育児一時金」の財源の一部を後期高齢者医療制度から負担する事も考えているようですが出産の事は凄く話題になりますが高齢者の負担増は話題にもならないので殆どの高齢者は知らないうちに負担額が上がるんですね。
今後もきっと高齢者の負担が上がる話はどんどん出て来るんでしょうが話題にならないうちに法案が可決していくと思います。

そして子育て支援や出産の事は話題となるんでしょうね。
やはり高齢化社会になるので高齢者への負担を増すことはひっそりとやりたいように思えてしまいます。
今後もきっとこうやって知らないうちに高齢者の負担が増える政策が増えて行くんだと思います。
posted by ヒデミツ at 11:26|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年04月20日
今後は運送業界も労働時間の規制などの問題から翌日配達などが出来なくなることが予想されているようですが、運送業界はもっと労働時間の規制を逆に緩和してあげても良いのかなって思いますね。
先ずは現代人たちはネットで頼むと翌日に届くのが当たり前のようになってきておりますからね。
昔はアスクルと言って明日届くサービスが出てきて便利だなって思っておりましたが、今じゃ下手すると当日に届く場合もありますからね。
この様に日常生活に当たり前のようになっている翌日配達制度がなくなるのは凄く不便ですね。
それと働く人も稼げなくなりますよね。
やはり長時間労働のメリットと言うのは稼げることですからね。
特に男性で稼げる商売って見つけるのが大変ですからね。

昔からドライバーは大変だけど稼げるって言うのが魅力で人が集まってきたのが今度は稼げなくなったら負の連鎖で人も集まらなくなりますね。
人が集まらないから配達も遅れるって事になりますから国民生活も不便になりますからね。
やはり政治家が企業家でないからこう言う発想になるのかなって思います。
posted by ヒデミツ at 09:51|
Comment(0)
|
日記
|

|