2023年03月14日

社長の数が少ない大学に行きたかった

20230314_095259.jpg

社長の出身大学、日本大学が12年連続の1位って言う記事がありましたが、当然と言えば当然で卒業生の人数が桁違いに多いですからね

私も日大出身の社長をしておりますので、多い中の一人と考えると、逆に社長の出身大学の少ない中の一人の方が良かったですね

社長の輩出が少ない大学からの社長の方が嬉しかったです



まあしかし私が大学に入る前の35年位前から既に社長の出身大学は日本大学が1位か2位でしたからね

とにかく分母が多いんで当然と言えば当然で12年連続って書いてありましたが13年前は何処だったのかなって思いますよ

私の中ではずっと何十年も日大が社長の出身大学1位だったのかなって思っておりました



しかし上場企業の社長になると4位に落ちてしまうのはがっかりします

社長って言っても1人で会社をやっている社長もおりますからね

卒業生数からの確率で何%が社長になっているって言うデータがあるともっと良いなって気がしております

なんかいつも社長の出身大学で自分の出た大学が一番だと言うニュースを観ますと複雑な気持ちになります


posted by ヒデミツ at 10:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。