2023年03月02日

総理の口癖の「さまざま」が気になりそう

3577265_s.jpg

昨日、立憲民主党の辻元清美参院議員が総理の口癖は「さまざま」だと言い、「さまざまな議論」とか「さまざまな意見」と総理がおっしゃる時は大体ごまかす時なんです、って言った直後の岸田総理の答弁で「さまざま」って言葉を連発したのを見たときに面白かったです

私も全然気にしたことはなかったですが、きっと一度気になり始めますと気になると思いますね

今後も国会での答弁をテレビなどで観る時には「さまざま」って言葉が気になりそうです



しかしきっとこれは岸田総理の喋り方の癖なんでしょうね

これは誰でもあると思います

別にごまかす時だででなく正直な話をするときでも「さまざま」って言葉を使うと思いますね

特に公の場での講演などでは使うのではないでしょうか



流石に家とかでは使わないと思いますが、街頭演説や講演会や国会など、人前で話し機会がある時の癖だと思います

昔も大平元総理は国会答弁や演説の中で「あーうー」と前置きの言葉を入れることが多々ありました事は有名な事ですよね

しかし昨日の辻元清美参院議員が指摘した岸田総理の口癖の「さまざま」って言葉は今後私の中では気になりそうです

posted by ヒデミツ at 10:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。