スマートフォン専用ページを表示
「支持政党なし」及び「安楽死制度を考える会」代表である佐野秀光がニュースに対する文句や解説を赤裸々に綴ります
2023年01月08日
いつもニュースを観ていますと飲酒運転での事故のニュースなどがありますが飲酒運転の事故をなくすとなれば無料のタクシーがあればよいなって思います。
タクシー費用は自治体なり政府が負担して乗り合いの無料タクシーがあれば飲酒運転はかなり減るのではないでしょうか。
私はそもそも駅前に住んでいますし車をまず運転しないですが地方都市は車社会ですからね。
余計な予算を使うよりも地方都市を走るタクシーの料金を自治体なり政府が負担して乗り合いタクシーを沢山用意すれば飲酒運転は減ると思います。
そうでないと飲酒運転の事故のニュースはいつまでもなくならないんだろうなって思います。
罰金を上げるよりも地方都市の乗り合いタクシーが一番飲酒運転防止に繋がると思います。
posted by ヒデミツ at 13:25|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月07日
秋葉復興大臣が政治資金を巡る問題などにより辞任したのを受け、昨年就任した渡辺博道復興大臣は政治団体から30万円の寄付を受け取ったにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していないことが週刊誌の取材で分かったとの事ですが、もうこんな細かい事どうでも良いでしょって思いますね。
とにかく収支報告書って言うのは会社の決算書と違って出たお金と入ったお金と残ったお金が一切合わなくて良い性質のものですからね。
だれでもこの程度の記載ミスはあると思います。
意図的にやっているかどうかは分かりませんが忘れる事は多いにあると思います。
会社の経理をやったことがある人が政治資金収支報告書を作ったらアホかを思うほど数字が合わせる必要のない事に驚くと思います。
会社の経理であれば収入があって支出があって残ったお金が残金があってと言うのが当然で、よく分からない支出があれば使途不明金になりますす収入があったのに記載しなければ脱税になってしまいますからしっかりとやりますからね。

とにかく収支報告書の今の現状は子供のお小遣い手帳位のものですから間違いが起きえます。
意図的に隠したら悪質ですが意図的に隠さずに忘れていたって事は沢山あると思います。
制度を変えない限りいつまでも起こると思いますが絶対に制度は変わらないと思います。
posted by ヒデミツ at 09:42|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月06日
少子化対策が言われる中で東京都は18歳未満の子供に一人毎月5000円を配るとのことですがその程度で子供を増やそうなんて思わないと思いますね。
また、今いる子供には要らなと思うんですけどね。
これから産む子に対してお金をあげるのならばわかりますが今いる子供にあげても少子化対策にはならないとおもうんですけどね。
これで毎月莫大な費用がなかるんですから、余り効果はないかもしれませんが今から産む子供に対してだけ5000円と言わずに2万円位あげたらどうなんでしょうかね。
そうすれば対象は少子化対策になるのかなって思います。
今産まれてる18歳までの子供にあげても全然意味がないと思うのは私だけでしょうか。
まあ昔と違って今の若い人は子供に縛られたくないとか自分の時間を大切にしたいとか言う考えが多いのでしょうからお金だけの問題ではないと思います。
本気で少子化対策をしたければそれこそ子供を産むと子供が18歳になるまで税金をなくすとか大幅に減免するとかならば効果は出るかもしれませんが中途半端なお金を配って喜ぶのは今子供がいる親だけだと思います。
posted by ヒデミツ at 12:27|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月05日
お正月と言うと福袋って言うのがデパートなどで売られますが私は福袋はいりませんね。
きっと売れ残った物を詰め合わせるんだろうなって思うからです。
仮にブランド物でも要らないものは要りませんからね。
何でもブランド物とか高級なものであれば良いわけでなく自分の欲しいものでないと嫌ですからね。
前にCDの福袋って言うのも売られていた時がありましたがCDこそ福袋で好きでない曲が入っていても捨てるだけですからね。

でも福袋が売れるのは要するに普通に買うと高いものが詰めあわされていて安く買えるから売れるんでしょうけどね。
私には福袋の良さが全く分かりません。
posted by ヒデミツ at 13:49|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月04日
昨日も初詣に行ってきましたが私の初詣は露店で食べ物を買いながらお酒を飲むことです。
もつ煮やじゃがバターを買ったり、鮎の塩焼きを買ったりしますね。
ベビーカステラは何処の店も混んでいますね。
初詣に出かける人の殆どが露店もくではないのかなって私は勝手に思っております。
露店なしの初詣だったら絶対に行かないと思います。
私が巡るのは家のそばの本門寺、川崎大師、明治神宮、浅草寺、西新井大師などですね。

川崎大師は正月期間中に多い時は3回位は行くほどです。
いつも私は参拝はしませんがあれだけ参拝客が皆で並んで勝手なお祈りして絶対に叶うはずないなって思いますね。
露店がなくなったらどれだけ参拝者が減るのかなって思いながらよく見ております。
posted by ヒデミツ at 12:31|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月03日
最近は若者がオートバイの免許を取る人が少なくなっているようですが私が高校生の頃ッてバイクの免許を取る人が多かったですね。
私の高校は免許取得自体が禁止されていましたが私は取得しました。
しかし今考えるとバイクの免許を取る事自体を禁止する理由がわかりませんね。
バイクで学校に来ることは禁止しても良いと思いますが免許を取ったり自宅周辺で乗る事は悪い事ではないと思いますけどね。
法律に違反している訳でもないですからね。
昔はバイク=悪って印象がありましたからね。

免許を取っただけで停学になる人もいた位ですが何がそんなに免許を取る事が悪いのかが私には全く分かりませんでした。
免許を取る事ってそんなに悪だったのが当時から私は考えれなかったので校則は無視して免許を取っていました。
今ってどうなんだろうなって思います。
posted by ヒデミツ at 10:52|
Comment(0)
|
日記
|

|
2023年01月02日
昨日は元旦と言う事もあり、私の地元の商店街も殆どのお店が休業しておりましたが2軒だけ空いている店がありました。
物凄く混んでおりまして店の外まで溢れかえっていて何回転もしたと言っておりました。
私が飲食店のオーナーでも絶対に元旦から3日までは営業しますね。
他の店が休みだからいつもと同じ事をしているだけでも売上が何倍も上がるんですからね。
休むって言う選択肢はないですね。
私の会社はネット販売をしていおりますが昨日も今日もかなり利用がありました。
特に飲食店は日曜日やゴールデンウィークや正月などの皆が休む時に絶対に営業するべきだと思いますよ。
従業員に時給を倍払っても営業するべきだと思います。
私が昨日は地元の商店街と近所の駅の商店街を見てみましたが空いている店は物凄い混んでいましたからね。
昨日店を開けていた店はどんな事があっても潰れない商才をもっていると思います。
夜間や早朝や休日など人が休んでいる時に働くと稼ぎが良いのはどんな業界も同じだと思います。
店も人が休んでいる時が稼ぎ時だと本当に思います。
posted by ヒデミツ at 18:13|
Comment(0)
|
日記
|

|