2022年11月30日

いい加減で大丈夫な収支報告書だから

410675.jpg

最近政治の話題は政治資金収支報告書に不記載の問題などが取りあげられていますが、そもそも政治資金収支報告書って会社の決算書とかと違ってアバウトで済むのが問題だと思います

会社の決算とかであれば売り上げがあって経費があって残金が幾ら残ってってきっちりと行いますが、政治資金収支報告書は収入が幾らあって支出が幾らあったと書くだけで残金とかが合わなくても全く問題ないんですよね



会社の経理などをやったことがある人が政治資金収支報告書を作ると凄くいい加減で良いんだなって驚くと思います

入った金額を書いて、出た金額を書くだけですからね

本当にいい加減で良いんですよ

やはり法律は国会議員が作りますから自分たちの首を絞めるような法律は作らないからいい加減で良いようにするんでしょうね



会社の経理だと収支を合わせないといけないので合わないと使途不明金になってしまうんですけどね

だからきっちりと合わせようとするからいい加減な事はしにくいんですよね

政治資金収支報告書も会社の経理のように収支が合わないといけないようにしないと不記載はなくならないと思います

posted by ヒデミツ at 09:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

利権調整の祭典のイメージに

174518.jpg

東京オリンピックのテスト大会業務をめぐる入札談合事件で新たに「博報堂」など4社を独占禁止法違反容疑で捜索したとのニュースがありましたが、なんか東京オリンピックは平和の祭典でもなんでもなく利権の調整の祭典のようになっているんですね

これでいて今度は札幌オリンピックを招致しようとしているので懲りないなって感じですね

オリンピックはこうやって色々な事件になってくると完全に悪い大人たちの祭典のように感じます



なんか招致するさいから色々な疑念が抱かれておりましたからね

しかし今後もこのオリンピックの疑惑を追及し始めるとすそ野が広がり過ぎてキリがない感じになってきますね

札幌オリンピックは招致しなくて良いのではないかなと思っております



札幌市のホームページには東京2020大会組織委員会の元理事が逮捕される事案が発覚したことを受け、JOCと札幌市として、組織運営の在り方をしっかりと議論する必要があると考えているって書いてありましたが、そもそもそんなことは当然で議論する事自体が要するにオリンピックにはそもそも透明性・公正性がない土壌があるって事ですからね

とにかく今後は札幌オリンピックは招致しない方が良いなって私は思っております

posted by ヒデミツ at 09:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

余波で迷惑を被っているのではないか

1507057_s.jpg

現在は旧統一教会の問題が注目されておりますが、実は公明党も警戒感を感じているんではないでしょうかね

公明党だって宗教団体を支持母体としていますからね

自民党を応援していた旧統一教会、公明党を応援している創価学会って言うだけの違いですからね



そのうち何かしらマスコミとかが創価学会の事を悪く書き始めたら困るでしょうからね

旧統一教会問題で宗教団体全般に厳しい目が向く可能性がありますからね

一般の人は旧統一教会もその他の宗教団体も何が違うのかはあまり分かっていませんからね



今回の安倍元総理を銃撃した犯人は旧統一教会だけでなく日本社会に凄い打撃を与えた感じですね

安倍元総理銃撃の余波が計り知れない感じになってきているように思えます

宗教団体はみんな戦々恐々としているんではないかと思いますね

posted by ヒデミツ at 09:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

総裁よりも幹事長が良いポストなんだな

24943130_s.jpg

政党が「政策活動費」などとして政治家に支出し、その使い道を明らかにしなくてもいい政治資金が2021年までの20年間で主要政党で約456億円に上るとの事です

歴代最長の約5年にわたって自民党の幹事長を務めた二階俊博氏には最多の計約50億円が支出されていたとの事です

5年間で50億円ですから1年間で10億円近くが支出されていたんですね



何に使ったのでしょうかね

そんなお金って中々使えませんけどね

使い道を明らかにしなくて良い金の原資は政党交付金ですから正に税金からドンドンと使い道を示さなくて良いお金が出るんですから良いですね



二階氏に続いて谷垣禎一元総裁が23億1千万円、安倍晋三元首相が20億5千万円と多く、いずれも幹事長在任時期に集中していたとの事ですからやはり自民党の幹事長は良いですね

誰もがそう簡単にはなれませんが総理になるよりもお金の面では自由に使えるお金が一番あるのが幹事長なんですね

自民党の幹事長は凄い良いポストなんだなって思えました

posted by ヒデミツ at 15:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

親のお金は親の自由に使わせろ

24918001_s.jpg

高額寄付被害を救済・防止する新法制定を巡り、本人が自ら進んで行った寄付も取り消せるようにすべきかどうかが議論の焦点となっていますが自主的な寄付を法規制の対象とすることは難しいとの認識になったようですが当然ですよ

例えば私が子供の意思に背いて何処かに寄付をしたのを取り消されたら嫌ですからね

親のお金は親の好きなように使わせれば良いんですよ



親は悪徳でもなんでもそれを信じて心のよりどころにしているんですからね

それが嫌ならば親族が心のよりどころになれるように頑張るべきだと思いますね

親のお金をあてにしないければ良いんです

親が何にお金を使っても親の自由ですからね



私は子供が親のお金をあてにすること自体が許せません

親のお金はギャンブルに使おうと何に使おうと勝手だと思っております

親のお金は親のお金で子供は一切あてにしてはいけない連鎖にしないといけないと思います

posted by ヒデミツ at 10:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

説明出来ないから問題になるのに

23275452_s.jpg

政治家が何か疑惑を持たれますと総理や幹事長や党首などは疑惑を持たれた議員に対して自分の口で説明するように促しますが、口で説明して納得されるような事なら最初から問題にならないんですよね

最近も閣僚の色々な疑惑が出ると、自らが丁寧に説明するようにって総理も言いますが、最初から説明が出来ない事が分かっていて突き放している感じがしますね

私からすると何もかばってくれない上司のように見えます



部下の不祥事は部下の責任で私は知らないって言っているようなものですからね

そもそも説明なんて出来る訳ないんですよね

説明するとすれば間違えてしまったって言う位でしょうからね



収支報告書のレベルであれば修正で済みますがそれ以外の事は、本当は少しはかばってあげれば良いのになって思いますね

昔の浜田幸一さんならば「その通りです、ごめんなさい」で済むかもしれませんが今の政治家ではそれが出来る人はいないでしょうからね

自分の口で説明するようにと言われて突き放された本人って可哀相だなとも思えてきてしまいます

posted by ヒデミツ at 17:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

あんなに皆で喜べることがないな

20221124_094655.jpg

今朝のニュースは昨日のサッカーのワールドカップで日本がドイツに勝ったニュースばかりでした

また渋谷では警察が先月末のハロウィンに続き機動隊などを出動させ警戒しているとの事で大騒ぎしている姿が映し出されておりました

最近は野球よりもサッカーの方が人気があって盛り上がるんですね



私は野球もサッカーも興味がないですが、あの様に盛り上がれるって羨ましいですよ

皆で夢中になって応援してゴールが決まるたびに抱き合って喜べるってなんか幸せに見えますからね

私はあんなに喜べることなんて全くないですからね

なんかオリンピックよりも盛り上がる感じですよね



涙を流して喜んでいる人もいますので凄いなって思いますね

私がスポーツを観戦するのは自分の子供のスポーツ位ですからね

とにかくあれだけ一丸となって喜べることが凄いなって思います

posted by ヒデミツ at 09:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。