2022年06月17日

公営掲示板の数が足りなくなったら

2333040_s.jpg

参議院選挙も近づき街中には選挙ポスターを貼る公営掲示板が設置されておりますが、仮に候補者数が選挙管理委員会の予定よりも多くなって掲示板の貼る場所が足りなくなったらどうするんだろうなって思いますね

ある候補者だけポスターの貼る場所がないって事態になりますからね

ポスターって大事ですからね

ポスターを見比べて投票をする人も沢山いるので綺麗な候補者などは得をしますしね



それがポスターを貼る場所がない場合は選挙の公平性に掛けますので大変な事だと思います

同一の選挙区で多数候補者を出したのは我が支持政党なしが初めてでした

東京選挙区で4人候補者を出しましたからね

同一の選挙区で候補者を増やすのは実は事務作業やポスター張りが楽で良いんですよね

仮に今回の参議院議員選挙も我が支持政党なしが東京選挙区に9人とか立候補させて掲示板が足りなくなったらどうすのかなって思っております



こんな事を考えているのは私とNHK党の立花代表くらいだと思いますけどね

まだ参議院選挙は長いから後で掲示板を追加するって言うのも現実的にはあるのかもしれませんが地方選挙は1週間なので掲示板の数が足りなくて後で準備したら選挙終わっちゃうかもしれませんね

でも最近東京選挙区か神奈川選挙区で試してみたくなってきている自分がいるのが怖いです

posted by ヒデミツ at 13:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。