2022年06月03日

会社は生き物だな

23643017_s.jpg

私も会社を34年経営しておりますが会社って生き物だなってよく思います

毎日色々な良い事も悪い事もおこります

朝の会議をしているとどこどこで何が起きたとかの話が毎日どこかしらから聞こえてきます



まあだから面白いですけどね

でも大抵は良い報告よりも悪い報告の方が多い気がします

良い事はそんなに報告事項ではないので悪い事が翌朝の会議で出てくるんですよね

まあそれをどうするかって考えるのが仕事だと思っておりますが



色々ニュースなどでも会社の不祥事なども報道されますが会社は予期せぬことで大変だなって他人事は見ていれますが自分の事になると嫌ですね

とにかく会社って生き物だなっていつも思います

でも生き物でないと倒産しますからね

いつも会社をやっていると毎朝何の報告が来るのかドキドキしております。

posted by ヒデミツ at 09:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月02日

リモート勤務は経営者は嫌なんです

4535807_s.jpg

コロナ渦になって以来、会社なども出社せずにリモート勤務を行わせる会社も増えてきましたが、そんなにリモートで用事が住むって事は社員もいらなくなってしまうのではないかなって思います

要するにコロナ渦で会社に必要な社員なのか、まあまあ必要な社員なのか、全く必要でない社員なのかが鮮明になってきたと思います

大企業は、まあまあ必要な社員が多くを占めており、全く必要のない社員も雇用できる体力がありますが今後は全く必要のない社員の行き場がなくなってくると思います

まあリモートで済む業種ばかりでないので、飲食店などは人が必要ですから大企業で全く必要のない社員も飲食店なども行けば感謝されるのではないでしょうかね



とにかくリモート勤務って本当は会社の中での社員の色分けをするのに一番適している制度の様な気がします

テスラの最高経営責任者マスク氏は「リモート勤務は今後容認しない」と言っているそうですが私もそれで良いと思っております

リモート勤務って雇用する側からしたら管理出来ませんので嫌ですからね



どうしても仕方がない時以外にはさせたくないと思います

正直言ってリモート勤務に慣れたら他の仕事出来なくなりますよ

やはり会社組織は会社に来て働くのが一番だと思います

posted by ヒデミツ at 09:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

横領の温床になっているような

5107880_s.jpg

NHKの子会社の元社員が、業務を装ってJRの乗車券など100万円分をだまし取ったとして逮捕されたと言うニュースがありましたがまたかって感じがします

2017年から780回行われ、合わせて1億8000万円分の乗車券などを受け取っていたということですがこれは氷山の一角だと思います

世の中にチケット屋があってあそこに新幹線の回数券が大量に出回っているのがそもそも不思議ですからね



新幹線のチケットだけでなく切手や印紙も大量に出回っていますから絶対に横領の温床になっていると思います

チケット屋に売りに来る人を調査したらかなりの横領犯が見つけられると思います

先月も印紙か切手かなんかで100億円ちかく横領した事件もありましたが絶対にチケット屋に来る人は怪しい人が多いと思いますね



私も昔からチケット屋の前を通るたびに誰が売りに来るんだろうなって思っていますが高確率で横領犯が売りに来ていると思います

そしてそれあビジネスとして成り立っているのですから不思議です

posted by ヒデミツ at 14:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。