2022年06月10日

選挙が近づくと感染者数が減るな〜〜

22015427.jpg

最近は新型コロナの感染者数も減ってきておりますが、去年も衆議院選挙が近づくと減ってきた気がします

今回も参議院選挙が近づくにつれて感染者数が減ってきている感じがしますがこれは偶然でしょうかね

なんか与党に良い風が吹いている感じがするんですけどね



去年も衆議院選挙のタイミングにピッタリな位に感染者数が減りましたからね

なんか不思議ですよ

意図的でなく自然現象だとしたら世の中の流れが与党に吹いているんでしょうね



これは感染者数を調整しているようには見えませんからやはり与党に追い風が吹いているんでしょうかね

この一か月感染者数が毎日減っていますからね

本当に選挙が近づくと感染者数が減るのが不思議です

posted by ヒデミツ at 11:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

内閣信任案を出すアホな野党

20220609_092418.jpg

立憲民主党は衆院に岸田文雄内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案を提出したとの事ですがどうせ否決される不信任案を出すところがアホだなって思います

今国会会期末を前に見せ場を作りたいのかどうかわかりませんが、ダメな見せ場になってしまうと思うんですけどね

不信任案否決は信任案可決を意味するわけですから普通ならば絶対にやりたくないはずですけどね



負けると分かっている喧嘩を仕掛ける様なものですからね

国会の会期末の恒例行事かもしれませんが、これで立憲民主党の支持率は下がる事はあっても上がることは絶対にないと思います

維新の会も同調せずに不信任案は反対するそうですし、国民民主党も同調していませんからね



維新の会や国民民主党のは野党の中でもマトモですよ

今回の内閣不信任案と議長不信任案を提出するのは参議院選挙で負ける事が予想されている立憲民主党と社民党だけですからね

こんなことをしているから国民にも相手されなくなってしまうんですよね

本当に内閣信任案を出す野党ってアホだなっていつも思います

posted by ヒデミツ at 09:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月08日

梅雨の選挙は辞めて欲しい

1562993553555.jpg

今月は参議院議員選挙が行われますが、毎回この梅雨の時期の選挙はやめて欲しいと思います

衆議院と違い解散がないので3年に1度毎回この6月から7月にかけて一番雨の多い時期に選挙が行われます

どうせならば時期を春とか秋とかに変更できないでしょうかね



雨が降るこの時期は一番街頭演説とかも困るんですよね

ポスター貼りも雨が降っていると困りますからね。

一番選挙に向かない季節がこの梅雨の時期なんですよね



投票所に行くのも雨だと行く人が少なくなりますからね

どうせ毎回同じ時期に行われるので何処かで一度時期を見直す事をして欲しいと思います

これは候補者も有権者も自分の意思を表せやすい事で凄く良い事だと思います

posted by ヒデミツ at 07:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月07日

ひょうが降るのは石が降るのと同じ

24183991_s.jpg

先日は関東でもひょうが降りましてあちこちで色々な被害が出ましたが、ひょうって嫌ですよね

石が降ってくるのと同じですからね

車などに当たればへこんでしまいますしね



天からひょうが降ってくるって本当に怖いですよね

しかし、これで修理業者は儲かるところもありますね

昔から台風の多い地域は台風の後は家の修理業者が儲かりましたからね

風が吹けば桶屋が儲かるってことわざもありますが、ひょうが降ると確実に修理業者は儲かりますね



逆に損害保険会社は大変ですね

なんでも儲かるところがある反面損をするところもあるのが世の中ですからね

それにしてもひょうは一番当たったら痛そうで嫌です

posted by ヒデミツ at 19:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

年配者は畳が苦手なんですね

71xO1iMjUqL._AC_SL1400_-800x800.jpg

昨日は法事がありまして行ってきましたが、法事の会食の会場が畳の席で年配の方々は困っておりました

年を取ると膝や足が悪くなって畳に座ったり立ったりするのが辛くなるんですよね

椅子が本当は良いんです



なので昨日も年配者は全員畳の上に椅子を持ってきて座っており凄く不思議な姿でした

私も靴を脱いで畳に上がるのが嫌で飲食店を選ぶ際も必ずテーブル席を選びます

女性も靴を脱ぎたくない人って多いですからね

特に私の母親も椅子でないと絶対にダメなんで家族で食事をするときは絶対に畳の部屋は選びません

最近はお寺さんとかも畳の上に椅子が並んでいるように、年配者にとってみると畳って凄く不便なんですよね



背広で畳に座っていると疲れますしね

昔は宴会の会場って畳が多かったと思いますが今後は絶対に椅子とテーブルの会場が人気が出ると思います

テーブルと椅子ッて体に楽で良いですからね

昨日は皆、畳の上に椅子を持ってきており面白い光景でした

posted by ヒデミツ at 09:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月05日

救命ボートがないと船に乗りたくない

1474360.jpg

石川県の折戸漁港沖で「3人乗りの漁船が転覆している」と地元住民から118番があり別の漁船が海上で漂流していた80代男性2人を救助したが、いずれも搬送先の病院で死亡が確認され自力で岩場に泳ぎ着いた70代男性は軽いけがだったとの事ですがこうなると船は全て救命いかだなりを積んでもらわないと怖いですね

ライフジャケットでは海水が冷たいと死んでしまいますからやはり救命いかだが絶対に必要ですね

私も以前は釣り船とかに乗った事がありましたが今考えると怖いですよ



特に真冬の夜中真っ暗な時に乗って出かけた事を思い出すと怖いですね

知床沖の事故もそうですがライフジャケットではダメだって事ですからね

今後は全ての船に定員分の救命いかだを用意して欲しいですね

知床の遊覧船沈没により、政府は、小型旅客用船舶にスライダー付き救命いかだの設置を義務付けるとの事ですが大事だと思います



私は知床の事故を見てから私の自宅の側にある池のボートでさえ乗りたくなくなっています

釣り船なんか絶対に乗りたくないですね

今までは余り怖さがなかったですが今は凄く船が怖くなってきました

posted by ヒデミツ at 06:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月04日

世の中は性悪説で廻っている

22598364_s.jpg

連日持続化給付金をめぐる詐欺事件が報道されていますが、給付が凄く簡単に出来てしまった事が原因ですが世の中はハッキリ言って性善説では成り立たないって事ですね

世の中は性悪説で考えないといけないって事ですよね



会社だって性善説でやっていたら横領だの遅刻だサボりだのが頻発してしまいますからね

自転車だって全員がカギを掛けないで止めておいたらきっと自転車泥棒は増えると思います



今回の持続化給付金は早く困った人にお金を給付しようとしたのは分かりますが私の知り合いでも本当に困って受給した人よりも困っていないけど受給した人の方が圧倒的に多いですからね

世の中は性悪説で考えないといけないって事なんですね

posted by ヒデミツ at 11:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。