2022年06月17日

公営掲示板の数が足りなくなったら

2333040_s.jpg

参議院選挙も近づき街中には選挙ポスターを貼る公営掲示板が設置されておりますが、仮に候補者数が選挙管理委員会の予定よりも多くなって掲示板の貼る場所が足りなくなったらどうするんだろうなって思いますね

ある候補者だけポスターの貼る場所がないって事態になりますからね

ポスターって大事ですからね

ポスターを見比べて投票をする人も沢山いるので綺麗な候補者などは得をしますしね



それがポスターを貼る場所がない場合は選挙の公平性に掛けますので大変な事だと思います

同一の選挙区で多数候補者を出したのは我が支持政党なしが初めてでした

東京選挙区で4人候補者を出しましたからね

同一の選挙区で候補者を増やすのは実は事務作業やポスター張りが楽で良いんですよね

仮に今回の参議院議員選挙も我が支持政党なしが東京選挙区に9人とか立候補させて掲示板が足りなくなったらどうすのかなって思っております



こんな事を考えているのは私とNHK党の立花代表くらいだと思いますけどね

まだ参議院選挙は長いから後で掲示板を追加するって言うのも現実的にはあるのかもしれませんが地方選挙は1週間なので掲示板の数が足りなくて後で準備したら選挙終わっちゃうかもしれませんね

でも最近東京選挙区か神奈川選挙区で試してみたくなってきている自分がいるのが怖いです

posted by ヒデミツ at 13:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

諸派は頭の使いどころが大事

yjimage.jpg

参議院議員選挙も近づいてきており、街にはポスターを貼る公営掲示板が設置されてきております

都内は30人以上のポスターが貼れる掲示板が設置されております

今回は特に何処の選挙区も候補者数が多くなると思います

都内は恐らく30人位前後は立候補するのではないかと思いますが当選するのは6人です

諸派や無所属からは余程の有名人しか当選しませんし報道もされません



諸派の戦いは、どうやって報道されない中で戦うかって事なんですがこれは頭を使わないと出来ません

立候補経験のない人や慣れていない人は恐らく立候補の届け出も疲れると思います

選挙管理委員会は事前に審査するから届出書類を持ってくるように言いますが今この時期に選挙管理委員会に事前審査に言ったら大変待たされますし修正があって持って行っても大変待たされ何度も何度も往復することになります

私たちは慣れていますので事前審査なしで当日に供託書と戸籍謄本さえ持っていけば何とかなる自身があります

なんせ当日は選挙管理委員会の方々は他の候補者は全て事前審査が済んでいるので見ることもないですから、こちらが持っていけば皆で集中して見て頂けるでしょうからね

但し選挙公報だけは事前に用意しないと駄目ですけどね

とにかく慣れている人は良いですが慣れていない新人や諸派の候補者は届出だけでも大変な中で事前活動をしても地名度を上げるのは相当に大変だと思います

選挙は始まる前から大政党の候補者の順位は大体予想がされている中で諸派や無所属がどう食い込むかって言うのは本当に大変なんですよね



支持政党なしの場合は届け出の順位なども色々と悩んで考えて最後に廻したり、ポスターを4人連続で貼ったりしましたからね

何か他の候補と違う事をしないといけませんからね

とにかく諸派は普通と同じでは駄目なんで戦いはそこなんですよね

大政党の候補者はアイデアもなくても受かるので本当に楽そうで良いなっていつも思います

posted by ヒデミツ at 10:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

デートした事ない男子は何が楽しみなのか?

24006472_s.jpg

今朝のニュースを観ていたら20代の独身男性の40%がデートをしたことがないって調査結果があるとの事でしたが私には信じれません

20代の頃なんて毎日デートしていたと思いますね

逆に男友達と遊ぶことの方が少なかったですよ

産まれてから20代まで一度もデートしたことがないって事は何を楽しみに生きていたんでしょうかね



たしかにデートだけが人生の楽しみではないですが、人生の楽しみの中の多くの割合をしめていると私は思うんですけどね

極論言うとデートしない人生だと全く楽しみがなくて死にたくなりますよ

毎日女の子を口説いたり、デートしたり付き合ったりすることが目的で働いている感じがありましたからね

最近の若い子はゲームとかをしているんでしょうかね



そして今朝のニュースで若い20代の男の子がインタビューを受けていましたが男の子どうしで買い物に来ているんすよね

私は男同士で買い物なんか行ったことないですからね

これはジェネレーションギャップと言うよりも人間性の違いなのかもしれませんが私には全く理解できません
posted by ヒデミツ at 10:21| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月14日

政治家は批判されるのが仕事

23275483_s.jpg

インターネット上の誹謗中傷への対策として「侮辱罪」を厳罰化することなどを盛り込んだ、改正刑法が、昨日可決され成立しました

しかしこれって言論の自由を潰すものじゃないかなって思いますけどね

ネット上では、私が作った支持政党なしなんて党名が紛らわしいと2014年の最初の選挙の際は、ツイッターなどではツイートランキング日本一になるほど叩かれまくりました

私はネット上で叩かれることを非常に嬉しく思っておりました

2017年の衆議院選挙の際も支持政党なしの選挙公報がネット上で詐欺だなんだのと叩かれまくりましたが嬉しかったです



叩かれないと有名になりませんからね

まあ叩かれて嫌な人も沢山いるんでしょうが、これって今までは言論の自由とされてきましたが今後は言論の自由もなくなる感じですね

何かあってもスルーするか褒めないといけなくなるんですかね

逆に凄く嫌な感じがします

マスコミだけは良しになるんですかね

それだとズルいですよね

ネット上の誹謗中傷よりもマスコミの影響で人や会社が潰されることもありますからね



今回の侮辱罪の厳罰化はネットで中傷を受け、命を絶ってしまったプロレスラー木村花さんの問題がきっかけでしたが、なんだか政治家が叩かれないように法律を改正したのかなとも思えてしまいます

野党も与党を追及しにくくなりますね。

侮辱罪には政治家は対象外にして欲しいと思います

そうしないと政治が全てヨイショで終わってしまいそうですからね

絶対に公人の政治家は対象外にして欲しいなって本当に思います

posted by ヒデミツ at 09:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

コールセンターが繋がらずイライラする

716067.jpg

私も良く何か分からない事があると電気製品などももコールセンターに電話することがありますがコールセンターってまず直ぐに繋がらる事はなくてイライラします

例えば午前10時からコールセンターの受付開始時間だとすると10時丁度に電話をしても既に「ただいま電話が大変混みあっております」になってしまいますからね

逆にテレビの通販サイトは必ず繋がりますよね

要するに通販サイトは電話に出て初めて商売になりますから電話が繋がらないと言う事態にならないように人員を多く用意しているんでしょうね



しかし操作説明などを担当する部署は必要最低限以下の人数配置しかしていないと思いますね

電力会社も申し込みをしたくてネットで出来るかと思ったら法人契約は電話でなくてはダメとの事で電話をしたら繋がるまでに2時間近く掛かりまして嫌になりました

そして繋がると他に電話して欲しいと他の電話番号を伝えられて、そちらに電話をしてまた待たされてって本当に嫌になりました

とにかくどこの会社もコールセンターの人数を増やして欲しいなってホントに思いますね



私の会社なんて365日24時間体制でコールセンターを出るようにしております

困った時に電話が繋がらないって言うのが一番困りますからね

コールセンターに電話をしてイライラした人って凄く多いのではないかなって思っています

posted by ヒデミツ at 09:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

選挙前に情勢は決まっているが

409960_s.jpg

最近は参議院選挙が近い事もあって色々な町では参議院選挙に出る面々が街頭活動をしております

もう既に選挙が始まっているがごとくの動きだと思いますね



投票の呼びかけをしている人もいますからね

演説だけ聞いていると完全に選挙活動中と同じ投票の呼びかけをしているんですよね

まあハッキリ言って選挙って始まる前に大体の結果は予想できていまして選挙期間は惰性のようなものですからね



選挙期間中の活動で変わる事って特に参議院選挙ではないですね

諸派が1議席取るかどうかは多少選挙期間中の活動で変わるかもしれませんが国政政党の議席数は選挙前の予想通りになりますからね

でも皆必死な姿が観ていて楽しいなっていつも思います

posted by ヒデミツ at 10:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

報道されない諸派は党名が大事

1635059940193.jpg

今月は参議院議員選挙がありますが政党要件のない党はマスコミに報道されませんので正直言って戦いはどうやって報道されない中でアピールするかって事になるんですよね

そう言う意味では党名って凄く大事なんですよね

私も支持政党なしと言う党名や安楽死制度を考える会と言う党名を付けましたが党名が何がしたいかが分かるって事が報道されない中では本当に大切だと思います



そう言う意味ではNHK党の前の名前のNHKから国民を守る党って言う名前はわかりやすかったですね

報道されない中で何とかしようとすると政策とかでなくとにかく党名が大事だと思います

投票所で党名を見ただけで判断できる党名が良いと思います



本当に政党要件がない政治団体は全く報道されませんので、戦いは報道されない事との闘いって言っても過言ではありません

諸派と言われて名前さえも報道されませんからね

まあ政党要件の大事さは分かっていますがとにかく報道されない中では党名と奇策が必要なんで本当に大変なんです

posted by ヒデミツ at 09:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。