2022年06月23日

選挙は当事者同士のお祭りなんだな

22702401.jpg

昨日から参議院議員選挙が始まりましたが私の地元は静かな気がします

衆議院選挙と違いまして候補者の数が少ないですからね

私は今までは自分が候補者だったので連日車で廻ったり街頭演説をしていたので選挙が始まるとうるさいなって思っておりましたが、それは自分がうるさかっただけなんですね



いつも選挙になると連日うるさいなって思っておりましたがそれは自分が車に乗ってあちこち廻って叫んでいるからそう思ったんですね

今回自分が出ていないので他人事のような感じで落ち着いています

私の所には選挙に出なかったことに対して驚きの連絡もありまして、そういう連絡を貰えるだけでも嬉しいですね



久々に自分が出ない選挙を他人事のようにみている私は気楽です

でも殆どの国民の方々はそうなんでしょうね

いつも当事者にいましたから多くの国民の方々の気持ちが分からなかったですが、こうやって離れてみると当事者同士のお祭りにしかないんだなって思いました

選挙は当事者同士のお祭りって言葉が一番あっているなて思いました

posted by ヒデミツ at 09:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

75歳以上の人に生きるか死ぬか選ばせる映画

20220622_100648.jpg

昨日はPLAN75と言う映画を観てきました

これは超高齢化社会の解決策として75歳以上の人に生きるか死ぬかの権利の選ばせると言う、要するに75歳以上の人に安楽死する権利を認める事が国会で可決されたと言う映画なのですが、私は昨日午前中の打ち合わせでこの映画の存在を初めて知って早速夕方に行って観てきました

映画館は高齢者で一杯でした

私が一番若かったと思います



やはり高齢者って今後の自分の生き方に不安を持っているんでしょうね

若い人はこの映画には全く興味がないでしょうね

この映画では75歳以上の人で安楽死を希望する人には支度金として10万円が国から配られ何に使って良いらしく最後の晩餐で特上鮨を食べるなんてこともありました

しかしこの映画が作られたこともそうですが、今の日本は超高齢化社会で本当にこの映画が現実の今後の日本を見ているような気がしました

私は75歳に以上とかでなくても自分で死にたいと思う人は死なせてあげて良いと思っておりますからね



勝手に生まれてきたのに自由に死ぬ権利がないっておかしいですからね

昨日映画館で映画が終わった後に私が一番気にして館内を見渡したのは観に来ている人々の顔でした

本当に高齢者が多くて多くてその光景を見ているだけで世の中の高齢者は皆自分の将来が不安な人が多いんだろうなって本当に感じました

やはり日本でも安楽死制度が絶対に必要だと思います

posted by ヒデミツ at 10:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月21日

関東大震災が来ると言われて50年以上

22791525.jpg

石川県で震度6の地震がありましたが大規模の被害にはなりませんでしたが本当に日本は地震の多い国ですね

震度6ならば昔ならば相当の数の家が倒壊したのではないでしょうか

今は耐震構造も進んで地震に強い家が増えていると思いますね

また国民が地震に慣れてきていると思います

昔ならば震度5でも大騒ぎでしたが今は震度5位ではだれも驚きませんからね

私も子供の頃から関東大震災が来る来るって言われ続けて50年以上経ちます

東日本大震災はありましたが未だ関東大震災はありません

関東大震災が来るのか来るのかと思いつつ50年以上が過ぎて良かったのか悪かったのかって思います

早めに来ていてくれれば暫くないと考えると良かったのかなとかも思いますけどね

また東北もそうですが一度地震がくると何度も来るのでそれも嫌ですね

いつも関東大震災はいつ来るんだろうなって50年以上思っております
posted by ヒデミツ at 08:31| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月20日

選挙やらない苦渋の決断をしたらスッキリした

22638192_s.jpg

今回の参議院選挙をやらないと昨日ブログに書きましてスッキリしました

ブログに書くまでは朝も晩も凄く迷っていましたからね

ブログに書いて気持ちの整理が出来た感じです

前回の衆議院選挙の際は届け出日の3日前に急遽決めてやった事があったので今朝も私の周りの人々には今回の参議院選挙はやらないって言ったら皆ほっとしていました

自分も駆り出されるのではないかと心配していた人もいますでしょうし事務作業も急ピッチで間に合うかなって思っているメンバーもいましたからね

なんかやらないと決めると本当にほっとしますね

昨日ブログで選挙をやらないと決めて書くのは本当に苦渋の決断でしたが苦渋の決断が出来てしまいますと凄く楽になりました

前回の衆議院選挙の際などは立候補を決めたもの届日の前々日で候補者二人で奔走しましたからね

私の中ではやはり選挙はやり続けなければいけないような使命感がありまして簡単に諦められないんですよね

前回の衆議院選挙以来今までずっと悩んでいたことが吹切れて8か月ぶりにスッキリした朝が迎えられました

今後は安楽死制度を考える会の政治活動をしていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します

posted by ヒデミツ at 11:41| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月19日

参議院議員選挙はやらない事にしました。

22095884_s.jpg

今回の参議院議員選挙はどうするんだと言う連絡を頂きますが、我が支持政党なし及び安楽死制度を考える会では今回の参議院議員選挙は選挙区も比例代表も行わない事にしました。

色々やりたい思いはありますが、前回の衆議院選挙の得票率そのまま今回の参議院選挙で頂ければ何とか1議席取れる可能性がありましたが、今回は諸派の数が多いので埋没していしまいそうなので迷いに迷った結果やめる事にしました

衆議院選挙と違い参議院選挙の比例代表の当選ラインの得票率は低いので1.8%位あれば1議席は取れますので前回の衆議院選挙の結果を考えるとどうしようかなって本当に思っておりました

支持政党なしの選挙の際は前回も事前運動一切なしで公示日3日前に出馬を決めて得票率1.8%で、最初の衆議院選挙の際は事前運動を何もやらずに4.2%の得票率を取りましたので支持政党なしの固定票がある一定層あるんだなって思っておりました

私も選挙をやり始めて13年経ちまして一度やり始めた事を途中で辞めたくないと言う思いもありまして今回もやるかやらないかを凄く迷いました

今回も辞める決断が遅れたのも13年もやっておりますと選挙の事務作業や候補者調整や準備なども慣れておりまして直前でもどうにかなると思っていましたし今までも何とかなってきたからなんですよね

そして今回は辞めると言う判断なので最後の最後まで悩みました

ですから一度辞めようと考えたり、やっぱり突然やりたいと考えたり色々迷いましたが、やはり辞める事にしました

本当は前から決めていたには決めていたのですけど色々と迷って諦めきれなかったのが現実となります

しかし公営掲示板ば設置されてくるのを見るとどうしてもやりたくなるんですよね

本当は突然やりたい気持ちが強かったですけどね

今後は政治活動として安楽死制度を考える会をやっていこうと思っております

引き続き宜しくお願い致します



posted by ヒデミツ at 12:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子育て教育よりも高齢者対策の政策が大事

20220619_104024.jpg

参議院選挙も近づきまして各党が公約を発表しておりますが高齢者対策の政策を言う所がありませんね

出産や子育てや教育の無償化などの子供対策の政策は色々と出てきますが高齢者向けの政策は中々出てこないですね

年金の支給時期程度のことはありますが他には具体的な政策はないんですよね



唯一NHK党は年金受給家庭にNHKの受信料を下げると言う政策は出していますけどね

本当は今は高齢化社会ですので高齢者対策の政策が本当は大事なのではないでしょか

安楽死制度は高齢者も含めて全世代にとって大事な政策だと思いますし予算も掛かりませんし広く多くの国民に安心感を与えられると思うんですけどね

高齢者向けの政策は殆どが予算が多額に掛かるので諦めているのでしょうかね



年金の支給額を減らすか減らさないか時期を遅らせる位の事くらいネガティブな政策しか出ませんから選挙が近づくと誰も言い出さなくなるんでしょうね

でも今の日本で一番大事な事は高齢者対策なんで是非何処の党も高齢者対策の政策を打ち出して欲しいと思います

posted by ヒデミツ at 10:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

山口と和歌山は安倍氏と二階氏が引退すれば良いだけ

20220618_071705.jpg

衆議院の小選挙区で1票の格差を是正するため、小選挙区の「10増10減」の区割り案が出ていて減らされる地域の議員は焦っているようですが当選回数の多い議員が引退すれば良いと思いますね

特に安倍元総理の地元山口も定数が減るようですが真っ先に安倍元総理が引退するべきだと思いますね

もう総理もやってこれからやる事なんてないでしょって言いたいですね



絶対に区割り変更で居座ってはいけないと思いますけどね

誰も定数削減は嫌でしょうが、総理経験者が居座って若い人が引退なり選挙区を代えさせられるって事になるのはあり得ないと思います

他にも和歌山県も定数が減るようで、ここにも二階元自民党幹事長がおりますが、ここも高齢の二階氏が引退すれば話は終わりだと思いますね

安倍総理の地元山口県と二階氏の地元の和歌山県は一番話が付きやすい地域になるべきだと思いますね



定数削減は絶対に当選回数の多い人が辞めるべきだと思っております

安倍元総理も二階氏ももうやることないでしょって思いますからね

posted by ヒデミツ at 07:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。