
昨日は公明党の遠山清彦衆議院議員が辞職したのに続き、銀座の高級クラブで飲んでいたとして自民党の松本純衆議院議員と大塚高司、田野瀬太道の2議員は自民党を離党となりました。
松本議員は当初は一人で飲みに行っていたとの事でしたが、後日他にも二人の議員もいたことが発覚しての今回の離党になったようですが悪質な感じがしますね。
事実と異なる発言をしてしまったって謝罪していましたが、それは嘘って事ですからね。
以前も安倍前総理や菅総理も国会答弁について謝罪した際も「事実と異なる答弁をしてしまった」って言い方をしていますが、それは嘘ってことですからね。
事実と異なる発言は=嘘なんですよね。
物事って言い方で同じことでも変わりますね。
松本議員は一人で行って陳情を聞いていたって事でしたが銀座のクラブに行って陳情を聞くって中々信じれませんからね。
それで他の二人の議員をかばっていたって事ですが、かばわれた議員たちも凄く困っていたでしょうね。
本当は最初から真実を言って誤ればここまでにならなかったのではないでしょうか。

国会でもまだ他にもこの緊急事態宣言中に飲みに行っていた議員もいるんではないでしょうかね。
地方議員も含めれば相当数いると思いますね。
みんな引責ドミノを恐れていることでしょう。
最近の国会は「事実と異なる発言」=「嘘」の謝罪が多くて観ていると逆にその謝罪会見が面白い位です。