
私の家の近所の神社もお寺も人手がかなり少なくなっていますね。
特に可哀想だなって思うのが的屋さんですよね。
お祭りやイベントの中心を担う的屋さんの出番が少なくなっていますからね。
昨日ちょっと寄った池上本門寺も前は沢山出ていましたが今はかなり少なくなっていました上に人出も少ないので売り上げも悪いでしょうからね。
今後このコロナ渦が続くとイベント業者も大変ですし的屋さんも大変でしょうね。
なんといっても一番楽しみにしている子供や大人のお酒の好きな人たちも楽しみがなくなってしまいますからね。
飲食店も色々と大変だと思いますが、一番大変なのは的屋さんですね。

的屋さんは外で営業しているので密にならないから安心出来ると思いますよ。
まだ狭い居酒屋さんの方が危ないと思いますからね。
この正月も例年とは全く違った初詣になっているのが寂しいです。