
国の持続化給付金事業を巡り一般社団法人サービスデザイン協議会が769億円で受注して電通に749億円で再委託したそうですが、何でわざわざ電通の前に訳の分からない会社が受注するんでしょうかね。
そして電通からまた下請けの電通の子会社に再々委託される形の様で正に税金が電通グループに食い物にされた感じですね。
電通が元請けで請け負えば良いのに訳の分からない会社を挟む所が怪しいですよね。
そして訳の分からない会社が20億円の利益を電通が100億円の利益を取っているのですが、本当はその金をコロナで困っている人にあげた方がマシですよね。
凄く食い物にされた感があります。
医療機関の人達は危険な思いをしながら病院経営も苦しい中で治療にあたっているのにテレワークで楽している電通が多額の利益を取るって嫌な感じです。

きっと最初に元請けした訳の分からない社団法人の飲み食いに使われるんでしょうね。
こういうコロナ渦のどさくさに紛れて平気で中抜きをするようなビジネススキームを考える電通は本当に嫌いですし、ばちが当たって欲しいと思います。